こんにちは。 松尾 聡子です。
FSDの治療の診断って、どんなことをするんでしょう?
ここでは、病院に行った場合の診断についてご紹介します。
診療は、婦人科や泌尿器科、精神科、心療内科になります。
ただし「性機能障害」に対応している病院は少ないので、事前に確認した方がいいですね。
診断方法は、最初に症状を把握するために問診が行われます。
病院によって異なるかもしれませんが、心理テスト、内分泌検査、神経系検査なども行われるようです。
女性性機能障害・性嫌悪のメール相談を行っている東邦大学医療センターでは
女性性機能質問紙(女性性機能指数(FSFI))を使って評価しています。
※現在、メール相談は受け付けていないそうです。
該当する項目の点数が低いほど、女性性機能障害の可能性が高いようですね。
下記のPDFファイルで見ることができます。
ご自身の症状の参考にしてみてはいかがでしょうか。