こんにちは。FSD・セックスレス専門カウンセラーの松尾 聡子です。
昨日はセルフアップ・カウンセラー講座でした。
長崎から帰った翌日だったので、長崎のお土産付きです^^
皿うどんをお菓子にした「皿うどんチョコレート」
普通のチョコ味とホワイトチョコ味が入ってます。
大好評でしたよ~♪
さて、昨日の講座のテーマは「相手に気づきを与える会話技法」でした。
あなたの大切な誰か、たとえばお子さんやパートナー、お友だちが悩んでいるときに
アドバイスや指示ではなく、相手が自分で悩みから抜け出せるような言葉がけができるといいですよね。
あと、相手があまりにも理不尽なことを言ったり、決めつけたりするときに
相手を責めるのではなく、相手が自分で自分の言葉に疑問を持ってくれたりするといいですね^^
「夫婦なのに、セックスがイヤなんて、おまえがおかしい」とか
「おまえが言うことは全部おかしい。オレの言う通りにしておけ」とか。
そういうときは、相手の無意識に働きかけるような言葉かけができると、無理なく自然に伝えることができます。
無意識に働きかけるといっても、相手の心を操作することではありません。
意識がガチガチに固まっているときに、
意識の枠組みを緩めてあげたり
違う視点から見るようができるようになると、変わってきます。
自分や相手の無意識に働きかけること。
これって、自分でできるようになるといいなあって思いませんか?
そんなことができるような何かを考え中です^^
~「夫とセックスしたくない」に悩んでいるあなたへ~
夫婦の信頼とあなたの人生を取り戻すカウンセリング
夫婦の信頼とあなたの人生を取り戻すカウンセリング
・【メルマガ】「夫とセックスしたくない」を解決してラクになる方法
FSD・セックスレス専門カウンセラー 松尾聡子