こんにちは。松尾 聡子です。
人の話をちゃんと聞けない夫にイライラしていませんか?
私が話しているのに、話の流れをぶった切って、全然違う話を始めるとか。
話の途中なのに、自分の話に持って行っちゃうとか。
そもそも、上の空で全然聞いてくれてないとか。
うちも!うちの夫も!ということですっごく盛り上がりました^^;
話を聞いてもらえないって、とっても寂しいですよね。
私のことをちゃんと見てもらえていないような。
私の話なんて、興味がないんだろうな、とか。
大事にされていないような。
「この人はこういう人だからしょうがない」とあきらめていても
やっぱり切ないです。
それに、そんな夫としょうがなく一緒にいる自分、というのも、なんだか虚しいですよね(>_<)
さてさて、では、どうするかというと
「あきらめる」というのではなく
「観察する」のがオススメです。
いきなり話をぶった切って違う話を始めたら
「ほぉ~、このタイミングで話をそっちに変えるとは!
今の彼の頭の中は、どんな思考回路になっているんだ?」
と、夫の頭の中がどうなっているのか、彼の表情や態度を観察してみるんです。
なんとなーく、夫の思考回路が見えてくると
「しょうがない」というあきらめが
「なるほどね~」という納得に変わります。
あきらめは悲しい気持ちになりますが、納得はラクチンです。
そして「じゃ、聞いてもらうにはこうしよう!」と、対策も出てきます。
あきらめるのはまだまだ早いです。
あなただけの対策法を身に付けると、もう無駄に傷つくこともなくなりますよ^^