こんにちは。松尾 聡子です。
いろんな方のお話を聞いていると、出産後に「夫とセックスしたくなくなった」という方が多いようです。
「出産後」というのが、セックスレスの一つのポイントかもしれませんね。
「産後クライシス」という言葉、ご存じの方も多いと思います。
「クライシス(crysis)」とは「危機、局面、転機」という意味。
産後に女性・夫婦が直面する重大局面、という感じでしょうか。
産後クライシスの定義は
「産後、夫婦の愛情が急激に冷え込むこと」
だそうです。
それまでは仲良し夫婦だったのに、出産後になぜかギスギスした関係に変わってしまう。
最悪の場合は離婚に至ることもあります。
そこまでいかなくても、出産後、何らかの形で夫婦の関係が変わったと感じている方は多いかもしれません。
愛の証であるかわいい赤ちゃんが生まれたら
「さあ、そこから夫婦にとって幸せいっぱいの生活の始まり!」
と思うのは、生まれる前までのこと。
実際は数時間おきの授乳や夜泣きで24時間フル稼働。
すべてが赤ちゃん優先の毎日に代わり、自分の時間なんてナシ。
妻にとっては、今までの生活から一変、ストレスフルな状況です。
そんな中で、夫が子育てや家事に対して非協力的だと不満も溜まり
愛情が薄れていくことも無理はないかもしれません。
夫にとっては
「出産前は家事は全部お任せしていても何も言われなかったのに……」
「急にいろいろ言われても、オレだって疲れてるし」
と戸惑っている場合も。
そんな気持ちのすれ違いが、だんだんと夫婦の距離を遠くしてしまうんですね。
でも、逆にその時期を上手に乗り越えることができれば、夫婦の絆はより強くなるかもしれません。
ピンチはチャンスということもあります。